日中の気温が30度超えの真夏日が今日も、、、暑かったです。
明日からはイッキに秋モードへシフトして、最高気温が22~25度くらいで涼しくなりそうです。
それに伴い最低気温も14度とグッと下がり体感気温はいきなり冬がやってきた感覚かもなので、風邪ひかないように気をつけないとですね。
彼岸花シリーズもそろそろお終いのようすなので、今年最後は足守川に咲く曼珠沙華をお届けします。
住所だと岡山市北区下足守になって都会っぽい聞こえですが、大自然なのですよ。
これが地方都市の面白いところで、駅周辺から少し離れたら田畑が広がりというのは岡山市でも見受けられます。
しかし、岡山の中心部(岡山駅周辺)は広範囲で開発されていて、地方都市の中では都会的な街だと思います。
神戸に18年、東京に40年住んで、途中いろいろな地方都市から過疎な町までいろいろ見てきて岡山は都会だなと感じました。

足守川の土手道も彼岸花が咲いています

河川敷も絨毯ではないが綺麗です


青空と積雲と草と彼岸花のコントラストが映えます


場所はこちら
足守川の中村橋緑地を目指して、その対岸になります。
明日からはイッキに秋モードへシフトして、最高気温が22~25度くらいで涼しくなりそうです。
それに伴い最低気温も14度とグッと下がり体感気温はいきなり冬がやってきた感覚かもなので、風邪ひかないように気をつけないとですね。
彼岸花シリーズもそろそろお終いのようすなので、今年最後は足守川に咲く曼珠沙華をお届けします。
住所だと岡山市北区下足守になって都会っぽい聞こえですが、大自然なのですよ。
これが地方都市の面白いところで、駅周辺から少し離れたら田畑が広がりというのは岡山市でも見受けられます。
しかし、岡山の中心部(岡山駅周辺)は広範囲で開発されていて、地方都市の中では都会的な街だと思います。
神戸に18年、東京に40年住んで、途中いろいろな地方都市から過疎な町までいろいろ見てきて岡山は都会だなと感じました。

足守川の土手道も彼岸花が咲いています

河川敷も絨毯ではないが綺麗です


青空と積雲と草と彼岸花のコントラストが映えます


場所はこちら
足守川の中村橋緑地を目指して、その対岸になります。
コメント